ともいきの子どもたちの様子をお伝えします。
11月30日
登園したら、園庭の水たまりが
キラキラしていました。
「あ!こおりだ!」と気付いた子ども達が
走って見に行きます。

氷の上を歩いてみると
パリパリパリーンと割れていきます。

「つめたーい!」
割れた氷を触ってみます。

氷を集めてみます。
けっこう集まりました。

「きらきらしてるね」
太陽の光を浴びると
氷がもっとキラキラ輝きます。

「おもしろい こおりみつけた!」
草?枝?も一緒に凍っているのを発見。

おもしろい模様の氷も発見。

「みてー」
顔サイズの氷

「みてーおおきいでしょ!」
もっと大きい氷も見つけました。

「こおりやさんやろう!」と、
テーブルに氷を並べていました。

ミニ雪だるまは、ねずこ風です。

土曜日に雪が降り、
朝夕の気温が氷点下になってきました。
道路も凍っていました。
冬になったことを実感するこの頃です。
雪や霜や氷など、この季節だからこそ
触れて体験出来ることを
子ども達と楽しんでいきたいと思います。
今日も「笑顔だより」をご覧いただきありがとうございました。
11月30日
登園したら、園庭の水たまりが
キラキラしていました。
「あ!こおりだ!」と気付いた子ども達が
走って見に行きます。

氷の上を歩いてみると
パリパリパリーンと割れていきます。

「つめたーい!」
割れた氷を触ってみます。

氷を集めてみます。
けっこう集まりました。

「きらきらしてるね」
太陽の光を浴びると
氷がもっとキラキラ輝きます。

「おもしろい こおりみつけた!」
草?枝?も一緒に凍っているのを発見。

おもしろい模様の氷も発見。

「みてー」
顔サイズの氷

「みてーおおきいでしょ!」
もっと大きい氷も見つけました。

「こおりやさんやろう!」と、
テーブルに氷を並べていました。

ミニ雪だるまは、ねずこ風です。

土曜日に雪が降り、
朝夕の気温が氷点下になってきました。
道路も凍っていました。
冬になったことを実感するこの頃です。
雪や霜や氷など、この季節だからこそ
触れて体験出来ることを
子ども達と楽しんでいきたいと思います。
今日も「笑顔だより」をご覧いただきありがとうございました。