8月27日
ともいきの子ども達の様子をお伝えします。
年長さん
田んぼへ稲の生長を見に行ってきました。

「おおきくなってる!」
子どもたちの予想よりも大きく
育っていてびっくりしていました。

自然と稲穂に触れたり、香りをかいでいました。

稲刈りがますます楽しみになった子ども達でした。

その後は、近くの公園で遊んできました。



いちご組
色水や泥遊びを楽しんでいます。

『おやつたーべよ。』

楽しそうに体を動かしていますね。
もも組



8月28日
片栗粉で遊びました。
まずは触ってみます。
「てに くっついたー!!」

お水を入れてみます。
「ねばねば なっとうみたい!!」

「ぎゅっとすると かたまったよ!!」

地面に落ちた片栗粉と水の上にのって、
「すべるー!」「つるつるするー!」と
嬉しそうでした。

泥遊びもしました。
日に日にダイナミックになっていく子どもたち。
今日は、泥んこの上に‥
ごろーん!!!
体全身で泥遊びを楽しんでいます。

泥のおふろも気持ちいいね♡

きりん組さん
今週の様子をまとめてお伝えします。
8月24・25日
畑で取れたおばけきゅうりや、
ゴーヤなどを使って、
野菜スタンプをして遊びました!


「ごーやは ひまわりのかたちになるね」

ゴーヤを切ると、種が赤くてびっくり!!
”つんつん”触るとヌルヌルします。

中から小さな種が出てきました。
”くんくん”

「おいしい!!」
収穫したスイカ食べました。
前回、夏休み中で食べられなかった子も
食べることが出来ました。

8月26日
枝豆を収穫
なかなか抜けません‥
皆で引っ張ります!

「うんとこしょ♪ どっこいしょ♪」

収穫した枝豆を持ってお部屋も戻り、
1つずつ取っていきます。
真剣です!

「みて~ おっきい えだまめ~」
四つ子の枝豆発見です!

最後はぞうきんがけのお手伝いもしてくれました

今日も「笑顔だより」をご覧いただきありがとうございました。
ともいきの子ども達の様子をお伝えします。
年長さん
田んぼへ稲の生長を見に行ってきました。

「おおきくなってる!」
子どもたちの予想よりも大きく
育っていてびっくりしていました。

自然と稲穂に触れたり、香りをかいでいました。

稲刈りがますます楽しみになった子ども達でした。

その後は、近くの公園で遊んできました。



いちご組
色水や泥遊びを楽しんでいます。

『おやつたーべよ。』

楽しそうに体を動かしていますね。
もも組



8月28日
片栗粉で遊びました。
まずは触ってみます。
「てに くっついたー!!」

お水を入れてみます。
「ねばねば なっとうみたい!!」

「ぎゅっとすると かたまったよ!!」

地面に落ちた片栗粉と水の上にのって、
「すべるー!」「つるつるするー!」と
嬉しそうでした。

泥遊びもしました。
日に日にダイナミックになっていく子どもたち。
今日は、泥んこの上に‥
ごろーん!!!
体全身で泥遊びを楽しんでいます。

泥のおふろも気持ちいいね♡

きりん組さん
今週の様子をまとめてお伝えします。
8月24・25日
畑で取れたおばけきゅうりや、
ゴーヤなどを使って、
野菜スタンプをして遊びました!


「ごーやは ひまわりのかたちになるね」

ゴーヤを切ると、種が赤くてびっくり!!
”つんつん”触るとヌルヌルします。

中から小さな種が出てきました。
”くんくん”

「おいしい!!」
収穫したスイカ食べました。
前回、夏休み中で食べられなかった子も
食べることが出来ました。

8月26日
枝豆を収穫
なかなか抜けません‥
皆で引っ張ります!

「うんとこしょ♪ どっこいしょ♪」

収穫した枝豆を持ってお部屋も戻り、
1つずつ取っていきます。
真剣です!

「みて~ おっきい えだまめ~」
四つ子の枝豆発見です!

最後はぞうきんがけのお手伝いもしてくれました


今日も「笑顔だより」をご覧いただきありがとうございました。