笑顔だより

ともいき&マーヤの日々の様子

2019年01月

かりんジュース

1月29日

ともいきの子どもたちの様子をお伝えします。

年少さん、今日も節分ごっこを楽しんでいました。
鬼にもなってみました。
DSCF8733

豆をづくりにも励んでいます。
DSCF0597

園庭で雪だるまを作りました。
DSCF0638

すみれ組さん、坂滑りを楽しんでいました。
IMG_2678


今日もお母さん先生の日でした。
お母さん2人、お父さん1人に参加していただきました。
DSC_0003

年中さん、チョコレート屋さん
「持ち帰りもあります。食べたら返してね」
BlogPaint

ラーメン屋さん、美味しそうです。
DSC01503


年長さんは、園庭で収穫したかりんで作ったシロップで、ジュースを作りました。
たんぽぽ組さんは、”かりんシロップ”です。
BlogPaint

炭酸水とまぜました。
「シュワシュワ音がする~」
DSC01527

「いただきまーす」
BlogPaint

お母さん先生と一緒に飲みました。
BlogPaint


すみれ組さんは”はちみつかりん”です。
匂いをかぎます。
DSC01545

お父さん先生に、そそいでもらいます。
それを、炭酸水か水の好きな方と混ぜます。
DSC01551

「かんぱーい!」
DSC01557

「おいしー!」
BlogPaint

自分たちで作った”かりんジュース”の味に満足そうな子ども達でした。

今日も「笑顔だより」をご覧いただきありがとうございました。



オニが来たよ

1月28日

ともいきの子ども達の様子をお伝えします。

年少さんの所に、年長さんオニがやってきました。
BlogPaint

年少さんに顔を触らせてあげる、やさしいオニでした。
BlogPaint

お部屋では、先生オニに豆をいっぱい投げました。
DSCF8707

年長さん、鬼になる子、豆を投げる子に分かれて
節分ごっこを楽しんでいました。
IMG_2640


今日は、2019年初のお母さん先生の日でした。
4名の方が参加してくれました。

年中さん、カプラを一緒に高く積み上げたり
20190128_011

すごろくなど一緒に楽しみました。
20190128_013

たんぽぽ組さん、一緒に制作したり
BlogPaint

積み木をしたりして遊びました。
BlogPaint

参加して下さった皆さん、ありがとうございました!
今日も「笑顔だより」をご覧いただきありがとうございました。





収穫祭

1月25日

地域の方を招待して餅つきをしました

20190125_872


餅をつく、という行為の何とも言えない面白さ。
このワクワクは何なのでしょうね。
20190125_756

かけ声で盛り上がっています。
20190125_740

皆で何回かずつ搗きました。
BlogPaint

警察署、消防署からも来ていただきました。
子どもたちは興味津々。
20190125_769

水木にお餅で飾り付け
DSCN2571

手につく。すごく付く。
20190125_086


年長さんは少しの時間お客さんと遊んでもらいました。
20190125_929

20190125_810

BlogPaint

この日の給食は餅三昧。
20190125_822

そう、その画が欲しい。ありがとう。
20190125_104


毎年この会は、保護者会の皆さんの力で成り立っています。
お力添え、いつもありがとうございます。
20190125_730

BlogPaint



この日のお餅は、園児が田植えと稲刈りをした餅米も使っています。
自然の恵みと、農家の方々に感謝です。
1/29訂正 使用した餅米は100%園児が田植えと稲刈りをしたものでした。

DSC04388



今日も「笑顔だより」をご覧いただきありがとうございました。

2019年1月誕生会

1月23日

1月生まれの誕生会を行いました。
今月の言葉は「和顔愛語(わげんあいご)」
笑顔でやさしい言葉をつかおう
DSC01338

年中さん
DSC01345

年長さん
DSC01349

お楽しみは「落とし物探し」でした。
DSC01356

なくした財布を無事に見つけました。
BlogPaint

その後は、節分戦隊オニレンジャーをみんなで踊りました。
BlogPaint


もも組さん、きりん組さんでオープンしたラーメン屋さんに行ってきました。
DSCF0437

たんぽぽ組さん、水たまりを作っていました。
スケートリンクでも作るのでしょうか?
DSCN2513

今日も「笑顔だより」をご覧いただきありがとうございました。


こおりあつめ。

1月21日

ともいきの子ども達の様子をお伝えします。

子ども達は元気に外で遊びました。
DSC01260

年少さん、友だちと楽しそうにお話していました。
DSC01271

年中さん、「タイヤの中にサメがいるから気をつけてね」と
タイヤを使ったゲームを楽しんでいました。
DSC01275

「先生、うえみてー」と声をかけられ、見上げてみると
DSC01281

「あそこに、飛行機がみえるよ!」と、
わずかに見える飛行機を発見していました。
DSC01282
(飛行機は、中心より少し左側に写っています)

「みてー、こおり集めたよ」
年中さん、袋いっぱいに氷を集めていました。
DSC01262

年長さん、「こおりないかなー」と一緒に探していたら、
大きな氷を友だちが持っていました。
「私もほしいな」と話しかけると、
「どーしよーかなー」と少し考え、閃いたようです。
「割ったらいいじゃん」と、氷を割って友だちと分け合っていました。
さすが年長さんですね!
DSC01284

お昼ご飯いただきま~す。
DSC01290

今日も「笑顔だより」をご覧いただきありがとうございました。


プロフィール

meishoued

ギャラリー
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)