笑顔だより

ともいき&マーヤの日々の様子

2017年12月

よいお年を!

今年最後の子どもたちの様子をお伝えします。

子どもたちは元気です。
寒さにも負けず園庭で雪遊びを楽しみました。

うさぎ組の様子です。
バケツの中に、氷ができてました。逆さにしたら氷がすぽっと抜けました。
「こおりだよ。みてー」
20171227002

雪の布団だ。思わず寝転びました。「きもちいいね~。」
20171227004

やっぱり寝転んじゃいます。
20171227007

りす組の様子です。
園庭の雪に大喜びです。走って園庭に出てきました。
20171227210

バケツに雪をいっぱい入れて運んだり、
20171227202

シャベルでかき集めて遊んでいます。
20171227207

真っ白で柔らかい雪。思わずぱくっと食べてしまいました。
20171227201

ひよこ組の子どもたちは、お部屋で過ごしました。
指先を使って遊ぶことが楽しくなってきました。
シールをはがしてぺったんこ
20171227137

シールを見つめ、指先を上手に使っていますね。
20171227141

空気のいっぱい入った大きい大きいビニール袋を持ち上げれるかな?
20171227108

あんよでぽんぽん はずんでおもしろいな!
20171227114


今年もありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
20171229_013


来年もよろしくお願いいたします。
来年も子どもたちの笑顔をたくさんお伝えしたいと思っています!
DSC_3941




12月生まれのお誕生会

今日行われた12月生まれのお誕生会の様子をお伝えします。
お母さんやお父さんが来てくれて、誕生児はいつもにもまして
笑顔が見られうれしそうでした。

うさぎ組の様子です。
誕生児紹介で名前を呼ばれたら元気に「ハイ!」と手を上げて返事をしました。
20171225005

20171225112

りす組の様子です。
お誕生会が始まる前に、おうちの人と一緒に遊びました。
絵を描いたり、ダンスを踊ってとても楽しそうでた。
20171225213

20171225210

20171225126

20171225141

ひよこ組です。
先生やおかあさんから拍手をもらいました。
「1歳のお誕生日おめでとう!」
20171225223

20171225222

お忙しい中お誕生会に駆けつけてくれたお父さん、お母さんありがとう
ございます。

今日も「笑顔だより」をご覧頂きありがとうございました。



ごろん

こども達の様子をお伝えします。
今週は雪遊びを存分に楽しめました。
DSCN4003

ソリなしでも坂を上手く滑っています。
バランスを取るのが難しいんですが、その不安定さも楽しんでいます。
20171220_303

坂を見つけると滑りたくなります。
短い坂でもいいんです。
DSC02641

雪の上にごろんとすると気持ちいいんです。
20171220_319

隣でごろん
20171220_320

大の字でごろん
20171220_020

二人で仲良くタイヤにはまってごろん
20171220_024


お遊戯会の余韻は続いています。
年少さん、踊りをみてもらうことを楽しんでいます。
お客さんとしてみることも楽しんでいます。
20171220_111

ステージでもお遊戯を楽しんでいます。
年長さんが先生になって年少さんに教えてあげています。
20171222_007

年長さんの先生がどんどん増えてきました。
「教えてちょうだい」と言われて、教えたりお手本を見せてあげたり
することって嬉しいんです。
年少さんも、憧れのお姉さんやお兄さんに教えてもらうことが嬉しいんです。
20171222_015


12月22日は冬至です。
一年の中でお昼が一番短く、夜が一番長くなる日です。
冬至に「ん」のつく食べ物を食べると、幸運になるという言い伝えがあることから
今日の献立には「ん」のつく食べ物がたくさん入っていましたよ。
DSC02651

たのしんで昼食を食べていた子どもたちは「運」をつけましたよ!
今日で二学期が終わりました。明日から冬休みに入る子もいます。
たのしい冬休みを過ごしてくださいね。
20171222_038

今日も「笑顔だより」をご覧いただきありがとうございました。


お母さん先生の人数が

今日のこども達の様子をお伝えします。

年長さん、雪でパフェを作っていました。
DSC_3878

今日は今月2回目のお母さん先生の日です。
作ったパフェをお母さん先生にプレゼントしていました。
DSC_3884

年少さん
雪がこんこんと降る中、外でお母さん先生と遊びました。
DSC_3901

年長さん3人仲良く手を繋いでフクロ滑りに挑戦していました。
DSC_3904

かまくらを作るための雪がだんだん集まってきています。
DSC_3910

たんぽぽ組の子どもたちは、お遊戯会で踊った踊りを
お母さん先生に教えて一緒に踊ることを楽しんでいました。
20171219_330

年少さんの保育室では、お母さん先生に絵本を読んでもらったり、
20171219_338

一緒に遊んでもらいました。
20171219_342


ぞう組さんは、白梅荘に行ってきました。
おばあちゃんたちにお遊戯会で発表した歌やお遊戯を披露してきました。
20171219_106

お父さん先生も一緒に行きました。頼りになります。
20171219_145

先週の12月12日、きりん組さんは紅梅荘に行ってきました。
歌やお遊戯を披露してきましたよ。
20171212_156

そして、おばあちゃんたちと笑顔で握手をしてきました。
20171212_189


今日はお母さん先生、お父さん先生に6名も参加していただきました。
過去最高だと思います!ありがとうございました!
今日も「笑顔だより」をご覧いただきありがとうございました。



12月の誕生会

今日のこども達の様子をお伝えします。
12月生まれの誕生会を行いました。
12月のことばは「忍辱持久」
教えを知り、みんなで努め励もう。

12月生まれの年少さんは一人でした。
年中さんと一緒にみんなの前に並びました。
DSC_3816

年長さん
BlogPaint

BlogPaint

年少さんも誕生月のお友達に
「おめでとう」と元気に言っていました。
DSC_3844

誕生会のお楽しみです。
いろいろな動物がお祝いに来ました。
DSC_3849

そして、ぞう組さんがおゆうぎ会で踊った「やってみよう!」を
みんなで踊りました。
DSC_3869

今日も「笑顔だより」をご覧いただきありがとうございました。



プロフィール

meishoued

ギャラリー
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)