笑顔だより

ともいき&マーヤの日々の様子

2016年09月

中学生の職場体験

28日、29日の二日間中学生の職場体験がありました。
子どもにとっても楽しい交流となりました。
20160929_005

20160929_003

20160929_022

20160929_025

20160929_023


走りたい

9月28日
子どもたちの様子をお伝えします。

砂場で川作り。
どうやったら水が流れるのかみんなで考えます。
20160928_301

おまつりも再開
201609028_310

ここに日陰で育つ植物を植えていましたが、
いつの間にか姿が見えなくなって…
DSCF3036


コナラ(どんぐり)の木に大きな蜘蛛の巣
余韻を感じながら遊びは展開していきます。
20160928_001

みんなでバルーンもやってみます。
20160928_312

職場体験で来ていた中学生とリレーで競争です。
子どもたちは足の速い人をみると勝負したくなります。
バトンをもってないのに走っちゃいます。
20160928_322

よいん

9月27日
子ども達の様子をお伝えします。
運動会が終わってほっとしている子どもたちが
何をして遊ぶかというと、
運動会でやったことをして遊ぶんですね。
DSC_8103

年少さんや年中さんがやっていたことを年長さんもやってみます。

201609027_110

DSC_8101

もちろん年長さんがやっていたことは年中さんもやってみたいんです。
20160927_224

子どもたちは、運動会の余韻を楽しみながら、遊びを深めていきます。

お誕生会

27日に9月生まれのお誕生会を行いました。お祝いにかけつけたお母さんと一緒に遊んだり
お友達に祝ってもらい、とてもうれしそうでした。
DSC02937


DSC02934

20160927_3-20160927

20160927_2-20160927

20160927_7-20160927

DSC02945

DSC02953

20160927_15-20160927

DSC02961

DSC02968

DSC02973

運動会

9月24日
秋空のなか、運動会を開催することができました。
園庭が変わった中、多くの方にお越し頂きありがとうございました。
IMGP0317

今年の運動会テーマは「虫」
一人一人が興味のある虫に変身して登場します。
DSC00551


DSC00556


DSC00558


まずは年少さんがダンゴムシになりきって登場します。
DSC_7925

年中さん、年長さんは好きな虫のグループごとに入場です。
DSC_7929

DSC00572

DSC00575

聖火ランナー入場です。
聖火はモクモクです。
DSC_7942


体操は、いつもの昆虫太極拳です。
DSC_7945

DSC_7949


まずは、年少さんのダンゴムシロックからスタートです。
DSC00588


年長さんの親子競技です。

ラグビーの五郎丸ポーズ
親子で一緒にやると楽しいんです。
DSC00609

そして、おんぶバッタのように進みます。
年長さんになっても、おんぶはうれしいんです。
DSC00607

年中さんのバールーンです。
DSC_7975

最後はおやま登りです。
IMGP0333

年少さんのドキドキ宝取り
DSC00624


年長さんの綱引きです。
勝ちたい気持ちが強くて前に進んじゃってます。
DSC00628

こちらは後ろに引きたい気持ちがすごいです。
みんなが後ろ向いちゃってます。
DSC00629

年中さんの森のさんぽです。
一番の難関はクモの巣くぐりです。
DSC00631

祖父母の玉入れ
IMGP0337

年少さんのかけっこです。
楽しみながら真剣に走っています。
DSC00649


年中さんの親子競技はむし取り名人。

DSC_8043

DSC00653

年長さんのむしたちの大冒険です。
園庭をダイナミックに使います。
DSC00663

DSC_8046

DSC00661


未就園児は、なかよし親子でメダルを取りました。
IMGP0339

年中と年長の代表リレーです。
スタートは気合い十分です。
DSC00678


最後は怒濤の追い上げ、いいレースでした。
DSC00696


年中さんの徒競走です。
DSC00705


年少さんの親子競技です。
親子でカエルになりました。
DSC00730

最後は一緒にヘビを飛び越えます。
DSC00737


最後は年長のクラス対抗リレーです。
DSC00740

年長になると、チームとしての意識が高まってきます。
仲間とバトンをつなぐ一体感や責任感。
だから、チームが勝ったからうれしいんです。
本気だらこそ負けると悔しいんです。
どっちの気持ちも大切なんです。

DSC_8088


そして、閉会式へ
DSC_8099

最後は一人一人、トロフィーやメダルを貰いました。
BlogPaint

DSC00776

暑い中、多くの方にご来場いただきましてありがとうございました。
また、子どもたちへのあたたかいご声援に感謝致します。

プロフィール

meishoued

ギャラリー
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)
  • 2月の様子(0歳~年長)