2016年09月
9月24日
秋空のなか、運動会を開催することができました。
園庭が変わった中、多くの方にお越し頂きありがとうございました。

今年の運動会テーマは「虫」
一人一人が興味のある虫に変身して登場します。



まずは年少さんがダンゴムシになりきって登場します。

年中さん、年長さんは好きな虫のグループごとに入場です。



聖火ランナー入場です。
聖火はモクモクです。

体操は、いつもの昆虫太極拳です。


まずは、年少さんのダンゴムシロックからスタートです。

年長さんの親子競技です。
ラグビーの五郎丸ポーズ
親子で一緒にやると楽しいんです。

そして、おんぶバッタのように進みます。
年長さんになっても、おんぶはうれしいんです。

年中さんのバールーンです。

最後はおやま登りです。

年少さんのドキドキ宝取り

年長さんの綱引きです。
勝ちたい気持ちが強くて前に進んじゃってます。

こちらは後ろに引きたい気持ちがすごいです。
みんなが後ろ向いちゃってます。

年中さんの森のさんぽです。
一番の難関はクモの巣くぐりです。

祖父母の玉入れ

年少さんのかけっこです。
楽しみながら真剣に走っています。

年中さんの親子競技はむし取り名人。


年長さんのむしたちの大冒険です。
園庭をダイナミックに使います。



未就園児は、なかよし親子でメダルを取りました。

年中と年長の代表リレーです。
スタートは気合い十分です。

最後は怒濤の追い上げ、いいレースでした。

年中さんの徒競走です。

年少さんの親子競技です。
親子でカエルになりました。

最後は一緒にヘビを飛び越えます。

最後は年長のクラス対抗リレーです。

年長になると、チームとしての意識が高まってきます。
仲間とバトンをつなぐ一体感や責任感。
だから、チームが勝ったからうれしいんです。
本気だらこそ負けると悔しいんです。
どっちの気持ちも大切なんです。

そして、閉会式へ

最後は一人一人、トロフィーやメダルを貰いました。


暑い中、多くの方にご来場いただきましてありがとうございました。
また、子どもたちへのあたたかいご声援に感謝致します。
秋空のなか、運動会を開催することができました。
園庭が変わった中、多くの方にお越し頂きありがとうございました。

今年の運動会テーマは「虫」
一人一人が興味のある虫に変身して登場します。



まずは年少さんがダンゴムシになりきって登場します。

年中さん、年長さんは好きな虫のグループごとに入場です。



聖火ランナー入場です。
聖火はモクモクです。

体操は、いつもの昆虫太極拳です。


まずは、年少さんのダンゴムシロックからスタートです。

年長さんの親子競技です。
ラグビーの五郎丸ポーズ
親子で一緒にやると楽しいんです。

そして、おんぶバッタのように進みます。
年長さんになっても、おんぶはうれしいんです。

年中さんのバールーンです。

最後はおやま登りです。

年少さんのドキドキ宝取り

年長さんの綱引きです。
勝ちたい気持ちが強くて前に進んじゃってます。

こちらは後ろに引きたい気持ちがすごいです。
みんなが後ろ向いちゃってます。

年中さんの森のさんぽです。
一番の難関はクモの巣くぐりです。

祖父母の玉入れ

年少さんのかけっこです。
楽しみながら真剣に走っています。

年中さんの親子競技はむし取り名人。


年長さんのむしたちの大冒険です。
園庭をダイナミックに使います。



未就園児は、なかよし親子でメダルを取りました。

年中と年長の代表リレーです。
スタートは気合い十分です。

最後は怒濤の追い上げ、いいレースでした。

年中さんの徒競走です。

年少さんの親子競技です。
親子でカエルになりました。

最後は一緒にヘビを飛び越えます。

最後は年長のクラス対抗リレーです。

年長になると、チームとしての意識が高まってきます。
仲間とバトンをつなぐ一体感や責任感。
だから、チームが勝ったからうれしいんです。
本気だらこそ負けると悔しいんです。
どっちの気持ちも大切なんです。

そして、閉会式へ

最後は一人一人、トロフィーやメダルを貰いました。


暑い中、多くの方にご来場いただきましてありがとうございました。
また、子どもたちへのあたたかいご声援に感謝致します。
プロフィール
meishoued
最新記事
アーカイブ
リンク集